JR四国

スポンサーリンク
JR四国

伊予北条駅(JR予讃線)

伊予北条駅は松山市近郊にある駅で、通勤時間帯は特急も停車する駅です。ホームは2面3線となっています。自動券売機とみどりの...
JR四国

大浦駅(JR予讃線)

通過線ありの棒線駅大浦駅は開業が比較的最近のためか、通過線の本線から分かれる形で棒線ホームがある駅です。特急列車の退避は...
JR四国

浅海駅(JR予讃線)

小学校が隣に浅海駅はちょっと変わった読み方ですが、「あさなみ」と読みます。駅舎を有しており、2面2線の相対式ホームという...
JR四国

菊間駅(JR予讃線)

コミュニティ施設併設菊間駅は2面2線の相対式ホームで構成される駅です。駅舎の大半を交流スペースというコミュニティ施設が占...
JR四国

伊予亀岡駅(JR予讃線)

跨線橋を自由通路に転用伊予亀岡駅はJR予讃線の駅で、2面3線の駅です。大西駅と同じく、跨線橋が駅外に連絡しています。もと...
JR四国

大西駅(JR予讃線)

跨線橋は駅外と連絡大西駅は予讃線の無人駅です。三角屋根の駅舎があり、ホームは2面2線の相対式ホームとなっています。駅の入...
JR四国

波方駅(JR予讃線)

踏切からホームまで遠い駅波方駅は交換可能駅で、2面2線の相対式ホームの駅です。しかしこの駅、駅舎がなく、踏切脇を通ってホ...
JR四国

波止浜駅(JR予讃線)

瀬戸内しまなみ海道サイクリングの拠点?波止浜駅は瀬戸内しまなみ海道の一つ、来島海峡大橋に近い駅です。無人駅ながらサイクリ...
JR四国

今治駅(JR予讃線)

大きな高架駅今治駅は今治市の中心駅で予讃線の主要駅でもあります。特急も止まる駅で、高架駅となっている大きな駅です。駅の反...
JR四国

伊予富田駅(JR予讃線)

古い乗車券発売所伊予富田駅は平屋の駅舎が残る平屋建ての駅です。ホームも2面2線の相対式ホームで、標準的な構成です。駅の近...
スポンサーリンク