2024-07

スポンサーリンク
JR東日本

五百川駅(JR東北本線)

五百川駅は日和田駅と同じく、簡素な駅舎のみの終日無人駅です。ホームは2面3線ですが、中線に架線はなく使用されていません。...
JR東日本

日和田駅(JR東北本線)

日和田駅はコンクリート製の簡易駅舎のみの終日無人駅です。ホームは2面2線の相対式ホームですが、かつては中線があったのか、...
JR東日本

鏡石駅(JR東北本線)

コミュニティセンター かんかんてらす 鏡石駅は地元の商工会が入居するコミュニティセンターが実質の駅舎となる駅です。切符の...
JR東日本

那須塩原駅(JR東北新幹線・宇都宮線)

西那須野駅は高架と一体になった大きな駅舎を持つ新幹線の駅です。新幹線は各駅停車タイプのなすの・やまびこ号の停車が主体です...
JR東日本

西那須野駅(JR宇都宮線)

西那須野駅は東北新幹線の高架下・脇に位置する駅です。改札口は2階にあります。有人駅ながら不在時間も長めです。ホームは2面...
JR東日本

野崎駅(JR宇都宮線)

野崎駅は平屋の小さめの駅舎をもつ駅です。自動改札機こそありませんが、有人駅となっています。ホームは2面3線ですが、中線の...
JR東日本

矢板駅(JR宇都宮線)

矢板駅は宇都宮~黒磯間では比較的乗降客の多い駅です。駅舎は平屋で、自動改札機が設置されています。ホームは2面3線の国鉄型...
JR東日本

片岡駅(JR宇都宮線)

片岡駅は新しい橋上駅舎を持つ有人駅です。自動改札機はなく、簡易Suica改札機のみです。ホームは2面2線で、中線は撤去済...
JR東日本

雀宮駅(JR宇都宮線)

鐵道院時代の跨線橋門柱 雀宮駅は比較的新しい橋上駅舎を有する駅です。ホームは2面3線構造ですが、中線は通常ダイヤでは使用...
JR東日本

自治医大駅(JR宇都宮線)

自治医大駅はその名の通り自治医科大学附属病院に近い駅です。橋上駅舎を有する1面2線の島式ホームから構成されています。駅舎...
スポンサーリンク