ホーム
路線から探す
特徴から探す
特集
YouTube
著作権・お問合せ
ホーム
路線から探す
特徴から探す
特集
YouTube
著作権・お問合せ
2022-07
スポンサーリンク
JR東日本
九重駅(JR内房線)
自然が光る九重 九重駅は千葉支社標準の簡易駅舎のみの完全無人駅です。ホームは相対式ホームとなっていますが、千葉支社にして...
2022.07.29
JR東日本
内房線
JR東日本
冨浦駅(JR内房線)
房州枇杷の生産地 冨浦駅は洒落た洋風の駅舎を有する有人駅です。ホームは内房線では標準的な島式ホームとなっています。駅の中...
2022.07.29
JR東日本
内房線
JR東日本
岩井駅(JR内房線)
内房線では大きめの駅舎 内房線は小さい平屋建ての駅舎が多い中、岩井駅は2階建ての三角屋根が特徴です。ホームは標準的な島式...
2022.07.28
JR東日本
内房線
JR東日本
安房勝山駅(JR内房線)
交換駅から棒線駅に格下げ 安房勝山駅は完全無人駅ながら駅舎が残されている駅です。ホームは島式ホームかと思いきや片側の線路...
2022.07.28
JR東日本
内房線
JR東日本
保田駅(JR内房線)
保田駅は隣の浜金谷駅とほぼ同じ構造の、平屋建て駅舎と島式ホームからなる駅です。浜金谷駅はみどりの窓口が設置されていますが...
2022.07.27
JR東日本
内房線
JR東日本
浜金谷駅(JR内房線)
東京湾フェリー 浜金谷駅は東京湾フェリーの就航する金谷港に程近く、久里浜まで40分で結ばれています。駅舎は平屋建て、ホー...
2022.07.27
JR東日本
内房線
JR東日本
竹岡駅(JR内房線)
簡易駅舎のみの完全無人駅 内房線は駅舎のある駅が多いですが、竹岡駅は千葉支社標準の簡易駅舎のみの完全無人駅です。単線区間...
2022.07.26
JR東日本
内房線
JR東日本
上総湊駅(JR内房線)
折り返し列車設定駅 上総湊駅には千葉方面からの折り返し列車も設定されており君津以南が2両編成が主体となった今でも、209...
2022.07.26
JR東日本
内房線
JR東日本
佐貫町駅(JR内房線)
かつては特急も停車した駅 佐貫町駅は平屋建ての駅舎と島式ホームという標準的な構成ですが、貨物側線が残っているのが特徴です...
2022.07.22
JR東日本
内房線
JR東日本
大貫駅(JR内房線)
大貫駅は隣の青堀駅などと同じく、小さめの駅舎と島式ホームで構成される駅です。海水浴場にも近く、通学時間帯は学生の姿も多い...
2022.07.22
JR東日本
内房線
スポンサーリンク
次のページ
1
2
3
4
次へ
スポンサーリンク