2021-10

スポンサーリンク
JR西日本

居能駅(JR宇部線・小野田線)

宇部線と小野田線の合流駅居能駅は宇部線と小野田線が乗り入れる駅です。無人駅ながら大きめの駅舎を有しており、かつては4線だ...
JR西日本

妻崎駅(JR小野田線)

木造駅舎の残る駅妻崎駅は列車交換の可能な駅で、味のある木造駅舎の残る駅です。ホームは1面2線の島式ホームとなっています。...
JR西日本

長門長沢駅(JR小野田線)

住宅街の簡易駅舎長門長沢駅は住宅街の中にある駅で、簡易駅舎と1面1線の棒線ホームのみという簡素な構成です。駅舎内には長い...
JR西日本

雀田駅(JR小野田線)

Y字に分岐する駅雀田駅は本山支線・小野田方面・宇部新川方面の3方面にY字のように分岐する駅です。線路もそのように分岐する...
JR西日本

小野田港駅(JR小野田線)

貨物列車による繁栄も今は昔小野田港駅は、かつて貨物列車が行き交って繁栄した頃を伺わせる大きな駅舎が特徴です。しかし現在は...
JR西日本

南小野田駅(JR小野田線)

待合所のみの小駅南小野田駅は住宅や工場などが並ぶ市街地に位置する小駅です。1面1線の棒線駅で、小さな待合所のみの駅となっ...
JR西日本

南中川駅(JR小野田線)

高台にある小駅南中川駅は周囲より高台にある駅で、1面1線の棒線駅となっています。必要最小限のホームながら駅舎もあり、日常...
JR西日本

目出駅(JR小野田線)

複雑にカーブする小駅目出駅は川沿いにある駅で、大きくカーブする中にある駅です。無人駅でホームも最小限の長さですが、駅舎も...
JR西日本

板持駅(JR美祢線)

踏切脇の無人停留所美祢線の駅は立派な駅舎や構内を持つ駅が多いですが、この駅は棒線駅かつ待合所のみという非常に簡素な構成の...
JR西日本

長門湯本駅(JR美祢線)

温泉最寄り駅ながら棒線駅長門湯本駅は湯本温泉最寄り駅で、駅舎も他の駅に比べ大きめとなっています。しかし現在は無人駅かつ交...
スポンサーリンク