Y字に分岐する駅

雀田駅は本山支線・小野田方面・宇部新川方面の3方面にY字のように分岐する駅です。
線路もそのように分岐するため、ホームも大きくカーブしています。

こちらはお色直しする前の駅舎の様子です。
青色のラインが描かれています。

駅には窓口も残されていますが、無人駅となっています。
壁は板張りになっていました。


こちらがお色直し後の駅舎です。
駅名看板の新調と、駅舎がオレンジ色主体になっています。

トイレもペイントしなおされています。

駅舎内部もきれいになっています。

木製の机といすが複数置かれるようになりました。

一方で窓口の痕跡は埋められてしまいました。

山口エリア標準の接近表示機は存置されています。



ホームは大きくカーブしています。
線路はY字になっていますが、いちおう1面2線の島式ホームとなっています。


「速度切替」の看板があります。





山口東京理科大学の最寄り駅であるため広告看板もあります。




駅前には大量の自転車が駐輪されており、日常の利用客も多いようです。

駅前は住宅が並んでいます。

駅のすぐ脇には踏切があります。






コメント