TwitterFacebookはてブPocketLINEコピー 2022.02.08 2021.07.25スポンサーリンク日本全国の様々な駅を、多数の写真とともに紹介するサイトです。新着記事信濃川島駅(JR中央本線)周囲に人家の無い秘境駅 信濃川島駅は周囲を見渡しても人家はなく、若干秘境駅の感じがあります。 中央本線では唯一...2022.05.232022.05.23辰野駅(JR中央本線・飯田線)飯田線の始発駅 辰野駅は中央本線と飯田線が分岐する駅です。 ホームは2面3線の国鉄型配線となっていますが、 1...2022.05.232022.05.23路線別記事一覧◆路線ごとに探すJR山陰本線温泉津駅(JR山陰本線)2021.12.012021.12.01大田市駅(JR山陰本線)2021.11.252021.11.26JR予讃線卯之町駅(JR予讃線)2022.04.292022.04.29宇和島駅(JR予讃線)2022.05.022022.05.02 人気記事一覧御殿場駅(JR御殿場線)2021.09.02春田駅(JR関西本線)2021.09.13烏山駅(JR烏山線)2021.07.192021.07.28岡本駅(JR宇都宮線)2021.07.252021.11.14黒磯駅(JR宇都宮線・JR東北本線)2021.07.242021.07.28温泉津駅(JR山陰本線)2021.12.012021.12.01駅の特徴別記事一覧駅の特徴から探す🏞 絶景の駅保津峡駅(JR山陰本線)トンネルに挟まれた秘境駅 保津峡駅は両端をトンネルに挟まれた駅で、周囲に人家もない秘境駅です。 狭い相対式ホーム...2021.11.13下灘駅(JR予讃線)海の見えるインスタ映えスポット 下灘駅は、ホームの目の前に海が見える、インスタ映えする駅として有名な駅です。 多...2021.10.132021.10.13🌊️ 海の見える駅伊予寒川駅(JR予讃線)海の見える駅 伊予寒川駅は海に近いところにあり、ホームや跨線橋から海の様子を見ることができます。 ホームは2面...2022.04.23末続駅(JR常磐線)常磐線の無人駅最南端 末続駅は常磐線では最南端となる完全無人駅です。 ホームは2面2線で、ホームからは遠くに海...2022.04.012022.04.02