JR東日本 乱川駅(JR奥羽本線) 乱川駅は住宅街と田畑がある地域にある無人駅です。1面1線の棒線駅で、ホーム上に待合室のみがあります。駅名看板があります。... 2023.01.31 JR東日本奥羽本線
JR東日本 天童駅(JR奥羽本線) 将棋の駒 天童駅は将棋の駒などで有名な天童市の玄関口となる駅です。橋上駅舎となっており、山形新幹線つばさが停車します。ホ... 2023.01.30 JR東日本奥羽本線東北の駅百選認定駅特徴別記事
JR東日本 天童南駅(JR奥羽本線) イオンモール天童 天童南駅は奥羽本線の新駅で、2015年に開業した駅です。綺麗なロータリーが整備されており、近くにはイオ... 2023.01.29 JR東日本奥羽本線
JR東日本 高擶駅(JR奥羽本線) 高擶駅は読み方が難しいですが、「たかたま」と読みます。駅舎の無い無人駅で、待合室のみがあります。ホームは1面1線の棒線駅... 2023.01.28 JR東日本奥羽本線
JR東日本 漆山駅(JR奥羽本線) 2面3線の残り香 漆山駅は大きめの駅舎を持つ終日無人駅です。ホームは2面2線の相対式ホームで、列車交換が可能です。かつて... 2023.01.27 JR東日本奥羽本線
JR東日本 南出羽駅(JR奥羽本線) 公園の中の駅 南出羽駅は公園の中にある駅です。駅舎はありませんが、トイレが駅舎のような感じになっています。ホームは1面1... 2023.01.26 JR東日本奥羽本線
JR東日本 羽前千歳駅(JR奥羽本線・仙山線) 仙山線の分岐駅山形駅から羽前千歳駅までは仙山線と奥羽本線が並走する区間で、それが分かれるのが羽前千歳駅です。ホームは島式... 2023.01.25 JR東日本奥羽本線
JR東日本 北山形駅(JR奥羽本線・仙山線・左沢線) 左沢線の分岐駅 北山形駅は山形駅の隣駅で、左沢線が分岐する駅です。奥羽本線・仙山線・左沢線がそれぞれ2本ずつ線路・ホーム... 2023.01.24 JR東日本奥羽本線
JR東日本 蔵王駅(JR奥羽本線) 蔵王駅は比較的小規模な駅ですが、業務委託駅となっており有人駅です。地元の学生の利用客が多くなっています。変則的な2面2線... 2023.01.23 JR東日本奥羽本線
JR東日本 茂吉記念館前駅(JR奥羽本線) 斎藤茂吉記念館茂吉記念館前駅は斎藤茂吉記念館から取られた駅名です。簡素な駅ですが、歴史はあり、山形新幹線開業前は「北上ノ... 2023.01.22 JR東日本奥羽本線