斎藤茂吉記念館

茂吉記念館前駅は斎藤茂吉記念館から取られた駅名です。
簡素な駅ですが、歴史はあり、山形新幹線開業前は「北上ノ山駅」という駅名でした。
2面2線の相対式ホームですが、駅舎はなく待合室のみの駅です。

駅舎はなく、ホームに直接入る構造です。



ホーム上に屋根はありません。


待合室に木製で駅名が掲げられています。

待合室の内部です。




ホーム先の方は若干カーブしています。

1989年11月の銘板がありました。


通常の駅名板とフォントが異なっています。


続いては2番線です。同じく駅舎はありません。

こちらのホームには乗車駅証明書発行機があります。



運行情報表示用のディスプレイもついています。



駅前は細い道路しかありません。


駅前も狭いです。


E3系ではないので、山形新幹線開業時に作られた看板でしょうか。



コメント