2023-07

スポンサーリンク
JR西日本

小奴可駅(JR芸備線)

小奴可駅は駅舎を有する駅です。事務室部分にタクシー会社が入居している簡易委託駅です。ホームは棒線駅ですが、反対側にホーム...
JR西日本

内名駅(JR芸備線)

内名駅は駅前に1軒住宅があるのみの秘境駅です。駅から坂を下ったところに川が流れています。駅舎はなく、待合所のみの無人駅で...
JR西日本

備後八幡駅(JR芸備線)

備後八幡駅は小さな駅舎のある無人駅です。棒線駅ですが、駅舎と反対側のホーム・線路は残っており、かつては交換可能だったこと...
JR西日本

東城駅(JR芸備線)

帝釈峡 東城駅は芸備線の運行拠点となる駅で、ここから備後落合駅方面は一日3往復とかなり本数が減ります。ホームは2面2線で...
JR西日本

野馳駅(JR芸備線)

野馳駅は駅事務室部分に地元のタクシー会社が入居する駅です。窓口があり、切符の発売も行われています。棒線駅ですが、使われて...
JR西日本

矢神駅(JR芸備線)

鯉が窪湿原 矢神駅は小さな木造駅舎を持つ無人駅です。列車交換が可能で、1線スルー方式になっていますが、その設備は持て余し...
JR西日本

市岡駅(JR芸備線)

市岡ふれあいセンター 市岡駅は「市岡ふれあいセンター」という施設と合築の駅舎を持つ無人駅です。閑散区間ながら比較的新しい...
JR西日本

坂根駅(JR芸備線)

使われなくなったホーム 坂根駅は簡易待合室のみの無人駅です。ホームは1面1線の棒線駅ですが、かつては交換駅だったようで、...
JR西日本

備後落合駅(JR芸備線・木次線)

秘境のターミナル駅 備後落合駅は人家が数件しかない地区にある分岐駅です。芸備線の新見方面・三次方面、木次線がそれぞれ分岐...
JR西日本

油木駅(JR木次線)

油木駅は住宅が数件ある集落にある無人駅です。駅舎はなく、駅に直接入る形式になっています。ホームは島式ホームだった面影があ...
スポンサーリンク