鯉が窪湿原

矢神駅は小さな木造駅舎を持つ無人駅です。
列車交換が可能で、1線スルー方式になっていますが、
その設備は持て余し気味になっています。

駅の横にはトイレがあります。

鯉が窪湿原という湿原が近いようです。

駅舎は事務室部分がなくなっていますが、解体は免れたようです。


非常に小さな郵便ポストがあります。

中は待合室になっています。





ホームは2面2線の相対式ホームです。

駅舎側が1線スルー方式になっていますが、
特急列車もない今、あまり意味のない設備になっています。

ホーロー風看板があります。




反対側のホームへは構内踏切で結ばれています。


貨物側線も残っています。




ホーム上に10km標があります。








サトザクラが植えられていました。





駐輪場に数台の自転車がありました。




コメント