JR西日本 湯里駅(JR山陰本線) 国道沿いの高台にある駅湯里駅は国道3号線から脇にそれた高台にある駅です。無人駅ながらきれいに保たれていますが、単なる棒線... 2021.11.27 JR西日本山陰本線
JR西日本 馬路駅(JR山陰本線) 駐車場の脇から入る駅馬路駅は「まじ」と読みます。駅舎はなく、線路わきにある駐車場を通って構内踏切からホームに直接入る形式... 2021.11.27 JR西日本山陰本線海の見える駅特徴別記事
JR西日本 仁万駅(JR山陰本線) 仁万駅は平屋建ての小さな駅舎ながら有人駅です。特急や快速も止まる駅となっています。自動販売機やしっかりしたベンチが設置さ... 2021.11.26 JR西日本山陰本線
JR西日本 五十猛駅(JR山陰本線) コンクリートの無機質な地下通路 五十猛駅は「いそたけ」と読みます。駅舎はなく、ホームが高いところにあるため、地下通路で線... 2021.11.26 JR西日本山陰本線
JR西日本 静間駅(JR山陰本線) 廃ホームの残る棒線駅 静間駅は棒線駅ながら、使われなくなった廃ホームの残る駅です。かつては2面2線の駅だったことを伺わせ... 2021.11.25 JR西日本山陰本線
JR西日本 大田市駅(JR山陰本線) 石見銀山最寄り駅 群馬県には太田駅(おおた)がありますが、こちらは「おおだし」と呼びます。特急も止まる主要駅の一つです。... 2021.11.25 JR西日本山陰本線
JR西日本 久手駅(JR山陰本線) 波根駅と似た構造ながら棒線駅久手駅は波根駅と似たような島式ホーム1面2線風の構造を持ちながらこちらの方は片面の線路が剥が... 2021.11.24 JR西日本山陰本線
JR西日本 波根駅(JR山陰本線) 屋根のない広いホーム羽根駅は広いホームを有する駅ですが、ホームに屋根はありません。平屋建ての駅舎も有します。ホームは1面... 2021.11.24 JR西日本山陰本線
JR西日本 田儀駅(JR山陰本線) 土砂流入から復活 田儀駅は大きな公園の脇にある駅で、駅舎も有する駅です。2016年に駅構内に土砂が流入し、大きな被害を受... 2021.11.23 JR西日本山陰本線海の見える駅特徴別記事
JR西日本 小田駅(JR山陰本線) 交換駅から棒線駅に格下げ 小田駅は無人駅ながら新しめの駅舎を有する駅です。かつては交換駅だったことを伺わせる構成ですが、... 2021.11.23 JR西日本山陰本線海の見える駅特徴別記事