JR四国

スポンサーリンク
JR四国

伊予上灘駅(JR予讃線)

伊予上灘駅は交換可能駅で駅舎も残る駅です。ホームは2面2線ですが、カーブの途中にあるため弧を描いています。訪問日が7月だ...
JR四国

高野川駅(JR予讃線)

住宅街の坂の途中にある駅高野川駅は予讃線の旧線(愛ある伊予灘線)区間にある駅です。1面1線の棒線駅で、ホームも短く、狭い...
JR四国

向井原駅(JR予讃線)

新線と旧線の分岐駅向井原駅は内子経由と伊予長浜経由の旧線・新線が分岐する駅です。単なる棒線駅ながら高架となっており、設備...
JR四国

伊予市駅(JR予讃線)

電化区間の終わり伊予市駅は伊予鉄道 郡中港駅との乗り換えが可能な駅です。JR的には旧線(海線)と新線(内子線)が運行系統...
JR四国

三津浜駅(JR予讃線)

三津浜駅は松山駅の隣駅ですが、無人駅となっています。大きめの駅舎を有しています。駅舎内は比較的広めです。窓口もありますが...
JR四国

伊予和気駅(JR予讃線)

飲食店併設の駅伊予和気駅は松山駅にほど近い駅で、駅舎の中に飲食店が入居している駅です。現在は2面2線の相対式ホームという...
JR四国

堀江駅(JR予讃線)

貨車改造の駅舎ながら交換可能駅堀江駅は貨車を改造した箱が駅舎となっている駅です。ただし北海道のようなボロボロのものではな...
JR四国

光洋台駅(JR予讃線)

住宅街の棒線駅光洋台駅はJR予讃線の駅で、住宅街の中にある棒線駅です。柳原駅と同じような感じで、踏切沿いに駅があります。...
JR四国

粟井駅(JR予讃線)

レンガ積み風の駅舎粟井駅はJR予讃線の駅で、レンガ積み風の茶色い駅舎を有する駅です。窓口もありますが、シャッターで閉ざさ...
JR四国

柳原駅(JR予讃線)

田園地帯の棒線駅柳原駅は田畑が広がる地域と住宅街のはざまにある駅です。周囲に広いスペースはあまりないためか、1面1線の棒...
スポンサーリンク