レンガ積み風の駅舎

粟井駅はJR予讃線の駅で、レンガ積み風の茶色い駅舎を有する駅です。
窓口もありますが、シャッターで閉ざされていて無人駅になっています。


四国の駅はトイレがなかったり、使用に堪えない雰囲気のものが多いですが
ここはちゃんとしたトイレがあります。



窓口や券売機もあったと思われますが、シャッターやボードで固く閉ざされています。


ここだけ味のある看板があります。



ホームは2面2線という標準的な構成です。




跨線橋がありますが、屋根はありません。

国鉄多度津工場製の銘板が付けられています。


この駅は色あせたり禿げたりしていません。



車掌用らしき小さな屋根だけが残されています。



無人駅の今、「変更のお知らせ」に実際にお知らせが貼られることはあるのでしょうか…


非公式と思われますが、出口が踏み固められて出来上がっています。






駅前には駐輪場があり、多数の自転車が駐輪されています。

駅前は住宅地です。





コメント