地下通路を通ってホームへ

市布駅は長崎本線の新線区間にある駅で、地下通路を通り
線路をくぐってからホームに行く形式の駅です。
乗客の姿はあまりありませんが、立派な駐車場やロータリーが整備されています。

駅名看板は明朝体でなんだか怖い感じです。

和風の小屋があり、以前は有人駅だったような雰囲気ですが、
現在は完全無人駅です。


きっぷ入れと運行情報表示用のディスプレイが置かれています。

自動販売機とSUGOCA簡易改札機もあります。

毎週月曜日だけ乗り場変更があるとの張り紙がありました。


地下通路を通ってホームへ向かいます。

地下通路は昼間は電気がついていないので暗いです。


ホームは1面2線の島式ホームです。

ホームに屋根があるのはここの部分だけです。

それ以外の部分は屋根がなく、一直線のホームが広がります。

線路は一線スルー方式になっていて、高速通過が可能です。


謎の操作盤がありました。


かなり剥げている駅名看板もありました。


駅前は駐車場とロータリーが整備されています。






コメント