新線と旧線の分岐駅

喜々津駅は長崎本線の新線と旧線が分岐する駅です。
いわゆる国鉄型配線となっており、隔日かつ半日のみですが有人時間帯もあります。




駅名看板は新しいものになっています。

無人時間帯が長いものの、自動券売機も設置されています。

営業は隔日かつ、半日のみと短いです。

SUGOCAエリアのため、簡易改札機もあります。

無人となる時間帯は発車時刻表が動きません。


ホームはいわゆる国鉄型配線で、1番乗り場が駅舎側です。

駅舎から数段の階段を上ります。



信号も2方面に分かれています。

跨線橋は珍しく屋根がついています。

2・3番乗り場が諫早方面ホームです。




「出発 誤認注意」の看板があります。



ロータリーは駅前ではなく、少し離れたところにあります。





コメント