廃屋のような待合室

南美深駅は2021年まで宗谷本線に存在した駅です。
仮乗降場が出自の駅でしたが、利用者僅少のため廃止されています。

駅から少し離れたところに駅舎兼待合室がありました。

緑色の壁ですが、なんだか倉庫のような廃屋のような建物でした。


「駅」ではなく、「待合所」という記載でした。

扉の片側はなぜか木が打ち付けられて閉鎖されていました。






床は板張りですが、雪による腐食も多いので踏み抜けないか心配です…

屋根にも腐食が…

駅に自転車が止まっていました。
放置されているようではなかったので定期的な利用者がいるのでしょうか。

駅前は人家があるものの、駅の利用があるわけではなさそうです。



ホームは簡易乗降場風の板張りのスロープと1両程度分のホームというう構成です。



踏切の中に入らないとホームに入れない構造になっています。

スロープには滑り止めもつけられています。

ホームは1両程度の長さです。




ホームに隣接して信号(踏切用?)ボックスへの通路がありますが
かなり傾いているので、歩いたらそのまま倒れてしまいそうです。








コメント