ボロボロの車掌車

紋穂内駅は車掌車改造の駅舎と棒線のホームという標準的な構成でしたが、
駅舎がかなりボロボロの状態で錆びだらけでした。
周囲に人家も皆無で、2021年に廃駅となりました。

駅舎は少し高台のところにあり、レンガ積みの上に駅舎が置かれています。

この感じから察すると、かつてはホームだったのかもしれません。

駅舎の通路に向かって砂利がスロープ状に積まれていました。

駅舎は錆が激しく、剥落している部分もかなりありました。



無人駅ながらトイレもありました。







信号関係の設備があったと思われる小屋もあります。








かつてあったと思われる駅舎のコンクリート土台だけが残っています。




線路側は錆が激しく、ハチの巣のような惨状になっていました。




駅前には片側一車線の道路があるものの、人家はなく
秘境駅という雰囲気です。





コメント