海が全面に広がる絶景の駅

日立駅は海に近い場所に位置する駅です。特急列車も停車し、乗降客も多い駅です。
この駅の名物といえば海が見える絶景です。
絶景はコンコースで見られますので後ほどご紹介します。

日立駅のホームは2面3線ですが、貨物駅もあります。
こちらは上りホームです。

ホームの屋根は無機質な鉄骨ではなく、シートのような風合いになっています。


こちらは下りホームです。


ホームに脇には貨物ターミナルが広がります。







ではいよいよ絶景のコンコースです。

こんな感じでガラス張りになっており、その向こうには海が広がります。
海が見やすいように椅子も設置されています。ここに座ると癒されること間違いなしです。
ここよりも景色の良い場所もありますので、そちらは後程。





改札口には自動改札機が導入されています。

独特なデザインの発車標が導入されています。





改札口を出て海側に進むと、駅で最も景色の良い場所に着きます。

ここは海に少し突き出た形になっていてさらに景色がよくなっています。
横にはカフェもあり、絶景を見ながら飲食することもできます。










駅を出たところからも同じく絶景を楽しめます。


続いては海とは反対側の出口です。こちら側が町の中心です。
出口まで長いため、動く歩道が設置されています。




駅前にはプラネタリウムもある巨大な公共施設があります。



駅前には日立製作所の作ったタービン装置が設置されています。





コメント