岡山県の鉄道拠点

津山駅は姫新線と津山線の交わる駅で、岡山県の鉄道網では主要な拠点となる駅です。
中国ハイウェイバスも発着するなど交通の結節点にもなっている街です。


ホームは1面2線の島式ホームが2個ある形となっています。



側線が多数ある他、車両基地もあるため、駅構内は非常に広いです。

車両が多数止まっているのが見えます。




国鉄時代の案内看板も多数残っています。

「ハイウェイーバス」って長音の位置が変じゃないですか?

不思議なランプが設置されています。乗り遅れ防止用?


改札口・乗り換えは地下通路を通ります。











改札に自動改札は導入されておらず、昔ながらの手動改札です。







駅前はロータリーがきれいに整備されています。お城風のデザインになっています。











ハイウェイバスが時折発着する様子が見られます。




駅前広場にC11形蒸気機関車が展示されています。







B’z稲葉さんの故郷のため、こんな案内もあります。



コメント