事実上の廃駅

大沢駅は数件の住宅があるだけの集落にある駅で、現在は全列車通過となり
事実上の廃駅状態となっています。車でも来れますが、道が狭いので注意が必要です。
ホームは2面2線の相対式ホームです。

集落部分は道幅普通ですが、その前後は道幅が狭い区間が続きます。





この看板があるところからホームまでは距離があります。


旧ホームの脇を通ってホームへ向かいます。

架線柱だけが残っています。





進んでいくとスノーシェッドがあります。


スノーシェッドは定期的に修繕がされているようです。


夏でもひんやりした空気が流れています。



さらに進んでいくとホームがあります。







ホームが見えてきました。








こんな駅でも運行情報表示用のLEDディスプレイがあります。



タクシーは来てくれなさそうです…


ホームの入り口です。




ホーム上に待合室があります。

最末期の時刻表です。



駅ノートがありました。












反対側のホームへは構内踏切を渡ります。



この駅はサルがいるようです…

簡単な待合スペースになっています。

















コメント