峠の力餅

峠駅は山中にある駅でスノーシェッドに全体が覆われています。
駅前に「峠の力餅」を売る茶屋があり、列車到着時は立ち売りを行います。
ホームは島式ホームとなっています。

板谷駅から車で来る場合、舗装されていない山道を10分ほど走る必要があります。
大沢駅からくる場合は更に状況は悪いです。

茶屋の看板です。

ライダーの姿が多くみられました。



こちらが駅の入り口です。廃信号機が残されています。

案内図はひっくり返っていました。

キャンプ目的で訪れる人がいるようです。


あちこちにキャンプ禁止の張り紙がありました。



ここまで線路が伸びています。

駅の入り口まで代行バスが来てくれるようです。

このスノーシェッドの先に駅があります。


独特の空気が流れます。






害獣防止のための薬剤が散布されているようです。

駅の入り口です。


熊出没注意の張り紙がありました…

ホームへは構内踏切を渡ります。

トイレが設置されています。

ここまでタクシーは来てくれないような気がします。





ホームは島式ホームです。








ホーム中央に待合室があります。
















フォントがJR東日本標準のものとは異なります。






コメント