中央線の秘境駅

定光寺駅は古虎渓駅と並ぶ中央西線の秘境駅です。
ホーム構造は古虎渓駅と同じですが、こちらは完全無人駅となっています。

1番線が川側で、名古屋方面ホームです。

川の様子がよく見えます。



駅の先はトンネルがあります。
使われなくなったトンネルも残っています。



こんな駅でも簡易TOICA改札機はあります。


急な階段を下りていくと駅から出られます。

出口はもう一個あります。






列車本数は毎時2本程度です。

駅の入り口です。

駅前の道路は狭く、車の通行は困難です。


駅前の橋



駅前には廃墟もあります。



中津川方面ホームへは地下通路を通る必要があります。



階段を上るとホームです。










コメント