貨物駅隣の簡易駅舎

鍋島駅は貨物駅に併設されている長崎本線の駅です。
小さい駅舎ながら有人駅となっています。
ただし、隔日かつ半日のみの営業となっています。

簡易駅舎なので完全無人駅と思いきや、有人駅となっています。


窓口のほか、簡易券売機も設置されています。

営業時間は隔日かつ半日のみの営業で、土日祝日は休みです。

駅名標風の看板がありました。


小さい待合スペースがあります。

貨物駅併設もあってか、JR貨物のポスターが貼られていました。


ホームは2面3線のいわゆる国鉄型配線です。


1番乗り場は博多方面ホームです。

跨線橋は幅が広めです。

ただし、右と左で質感が異なっています。
あとから拡幅したのでしょうか…?

2・3番乗り場はホーム幅が広めなため、
階段の横幅が相対的に短く見えます。

2・3番乗り場が長崎・西唐津方面ホームです。

2番乗り場は長崎方面の列車が主に使用します。
ホームはフルスペックの長さです。


3番乗り場は少しホームが短めになっています。
主に西唐津方面の列車が使用します。


ホームの端は荒れていて、乗降できないようになっています。






駅前は住宅街です。





コメント