新幹線との乗換駅

新倉敷駅は在来線と新幹線が合流する駅です。
倉敷地区にありますが、にぎわいで言うと倉敷駅の方が上です。
新幹線は2面2線、在来線は2面3線となっています。

駅前はロータリーが整備されています。





在来線側のコンコースです。


自動改札機が設置されています。



みどりの窓口が設置されています。


改札内の様子

ダルマが特産のようです。


在来線は新幹線から続きの付番になっており、3番のりばから始まります。

広島方面ホームです。





4・5番のりばは島式ホームで、岡山方面ホームです。








205系?

今度は新幹線側のコンコースです。

在来線側より少し低いところにあります。




改札機の台数は少なめです。


改札内には売店はありません。




1番のりばは博多方面ホームです。





2番のりばは新大阪方面ホームです。










続いては新幹線側の駅舎です。







コメント