大横綱 双葉山の生誕地

天津駅は白い壁面の平屋建ての駅舎を有する無人駅です。
ホームは1面2線の島式ホームとなっています。幅もあまり広くありません。
大横綱 双葉山の生誕地だそうです。


駅舎内はがらんとしています。

食券型の自動券売機があります。

窓口もありますが、カーテンが閉まったままです。




花壇も跡だけが残っていました。


ホームへは跨線橋で結ばれています。


だいぶ古そうな看板です。





周囲は田畑が広がります。



ホームは島式ホームです。




屋根があるのはここだけです。


電車が止まる二両分だけホームがかさ上げされています。



62km標があります。




昔は「いまず」と書いてあったのでしょうか…

駅前には木が植えられています。






コメント