閑散路線同士の接続駅

塩町駅は芸備線と福塩線が接続する駅ですが、列車は三次駅が始発着となっています。
いずれも閑散区間で列車本数は少ないです。
ホームは幅の狭い島式ホームとなっていて、側線も1本あります。

駅名看板はだいぶ古そうです。


駅舎内は待合スペースになっています。

窓口の跡が残っていますが、切符の発売はありません。





事務室部分には何もありません。

ホームへは地下道で結ばれています。

かつてはここから坂を上って構内踏切があったようですが、
現在は通路が閉鎖されています。




昭和59年竣工だそうです。



ホームは島式ホーム1面2線です。


かつてはここを渡って駅舎へ行けたと思われます。


側線が一本あります。




屋根があります。




ホーム幅が狭いためか、ベンチは簡易タイプです。



福塩線と芸備線の信号機がそれぞれあります。



駅前には商店があります。

駅前は住宅街です。





コメント