新幹線0系のある公園

並河駅は2面2線の相対式ホームで構成される駅です。
駅の脇に鉄道歴史公園というものがあり、
新幹線0系とDD51形機関車が静態保存されています。

ホームの横幅はあまり広くありません。

ホーム上に25km標があります。



自動精算機がホーム上にあります。

ホームの京都方は屋根がありません。






こちらは1番乗り場、京都方面ホーム


ホーム上に鉄道電話が設置されています。








改札口は少し低い位置にあり、階段を下りる必要があります。


駅舎内はあまり広くなく、最低限のスペースしかありません。

小さい駅ながらみどりの窓口もあります。







駅前はマンションや住宅・商店などが並び、ベッドタウンといった感じです。



関西名物の格安きっぷ自動販売機もあります。


駅から少し歩くと線路沿いに鉄道歴史公園という公演があり、
ここに列車が生体保存されています。


新幹線0系とDD51形機関車


運転席部分のカットモデルになっています。




自治会に申し出ると中にも入れるようです。


続いてはDD51形機関車



滑り止めの砂を入れる箱

タブレットキャッチャーがついています。





コメント