JR北海道 二股駅(JR函館本線) 二股温泉 二股駅は函館本線では珍しい貨車改造の駅舎を使用する駅です。ホームは1面1線の棒線駅です。駅から離れたところに二... 2023.01.11 JR北海道函館本線
JR北海道 黒松内駅(JR函館本線) 有人駅の面影 黒松内駅は茶色の大きめの駅舎を持つ駅です。現在は無人駅となっていますが、有人駅時代の面影が強く残ります。ホ... 2023.01.10 JR北海道函館本線
JR北海道 熱郛駅(JR函館本線) 熱郛ホール 熱郛駅は難しい漢字を用いますが、「ねっぷ」と読みます。駅舎は標準的な大きさで、三角の屋根が特徴です。駅には「... 2023.01.09 JR北海道函館本線
JR北海道 目名駅(JR函館本線) ログハウス風の駅舎 目名駅はログハウス風の駅舎を持つ駅です。線路こそ2面2線で列車交換が可能な感じですが、ホームは片側に... 2023.01.04 JR北海道函館本線
JR北海道 蘭越駅(JR函館本線) 蘭越駅は函館本線の途中駅では大きめの駅舎を持っており簡易委託駅として平日のみ切符の発売もあります。ホームは2面2線の相対... 2023.01.04 JR北海道函館本線
JR北海道 昆布駅(JR函館本線) 跨線橋の方が立派な駅 昆布駅は広い駅前に小さ目の駅舎がある駅です。近くにある跨線橋の方が立派な印象です。ホームは1面1線... 2023.01.02 JR北海道函館本線
JR北海道 ニセコ駅(JR函館本線) ニセコスキー場 ニセコ駅はスキー場などで有名で、外国人観光客が多く訪れます。ホームは2面3線で国鉄型配線となっています。... 2023.01.02 JR北海道函館本線
JR北海道 比羅夫駅(JR函館本線) 民宿のある駅 比羅夫駅は駅舎に民宿が入居しており、駅前にはコテージもあります。1面1線のホームでは、バーベキューを楽しむ... 2022.12.31 JR北海道函館本線
JR北海道 倶知安駅(JR函館本線) 北海道新幹線開通に向け着々と準備中 倶知安駅は北海道新幹線の札幌延伸時には停車駅となる予定の駅です。そのため、着々と準備... 2022.12.31 JR北海道函館本線
JR北海道 小沢駅(JR函館本線) かつては岩内線 分岐駅 小沢駅は1985年まで岩内線の分岐駅だったこともあり、他の駅と少し構造が異なっています。函館本線... 2022.12.29 JR北海道函館本線