紀勢線

スポンサーリンク
JR西日本

紀伊田原駅(JR紀勢線)

紀伊田原駅は駅舎が残る無人駅です。特急非停車駅ながら2面3線構造の国鉄型配線となっています。3番のりばも一部の列車が使用...
JR西日本

紀伊浦神駅(JR紀勢線)

紀伊浦神駅は駅舎のある無人駅です。ホームは幅が狭い、1面2線の島式ホームです。構内踏切で結ばれています。公衆電話がありま...
JR西日本

下里駅(JR紀勢線)

下里駅は駅舎のある無人駅です。ホームは2面2線の相対式ホームですが、津波避難用に裏口も設けられています。和歌山県下で標準...
JR西日本

太地駅(JR紀勢線)

特急の止まる棒線駅 太地駅は観光案内所と商工会が入居する大きな施設が実質的な駅舎となる駅です。JRの係員はいないので無人...
JR西日本

湯川駅(JR紀勢線)

海が目の前 湯川駅は国道沿いにある駅で、ホームからは海がよく見えます。ホームは1面2線の島式ホームで、駅舎はあるものの無...
JR西日本

紀伊勝浦駅(JR紀勢線)

紀伊勝浦駅は那智勝浦町の玄関口となる駅です。特急くろしおの他に、名古屋からの特急南紀も乗り入れます。2階建ての駅舎と2面...
JR西日本

紀伊天満駅(JR紀勢線)

紀伊天満駅は小さなコンクリート造の駅舎のみの無人駅です。ホームも1面1線で列車交換は不能です。階段を上って駅舎に入ります...
JR西日本

那智駅(JR紀勢線)

丹敷の湯 那智駅は社のような立派な駅舎を持つ駅ですが、現在は普通列車のみの停車する無人駅です。駅の横に「丹敷の湯」という...
JR西日本

宇久井駅(JR紀勢線)

宇久井駅は国道沿いにある無人駅です。ホームは2面2線の相対式ホームで、ホームはカーブしています。使われていないようですが...
JR西日本

紀伊佐野駅(JR紀勢線)

待合室が2部屋 紀伊佐野駅は駅舎のある無人駅です。なぜか待合室が2部屋に分かれているのが特徴です。ホームは狭い島式ホーム...
スポンサーリンク