伊予の小京都

伊予大洲駅は予讃線と内子線の新線・旧線が再び交わる駅で
特急も止まる主要駅です。
大洲市は伊予の小京都とも呼ばれ、古い町並みも残っています。

2線の分岐駅ながら、ホームは2面3線の国鉄型配線です。






予讃線・内子線の路線図が掲示されています。




改札口は木材が多用されています。


発車案内の電光掲示板などはなく、プレートでの案内になっています。

旅行センターのワーププラザも設置されています。

売店跡もお城のような雰囲気になっています。





駅前にはロータリーがあり、商店が並びます。





バスも駅前から発着します。



コメント