ホーム上に駅舎

日出駅は読み方が難しいですが、「ひじ」駅と読みます。
駅舎がホーム上にあり、ホームは島式ホームになっています。
線路や駅舎は周囲より高いところにあります。

ホームへは地下道を通っていく必要があります。

駅舎が見えます。


ホームへ向かいます。

文字は読み取れません。


駅の反対側に出ることもできます。

昭和62年竣工のようです。




階段を上って駅舎です。


駅舎には待合室はありません。

自動券売機もあります。

SUGOCAのチャージもできます。

自動券売機ではなく、窓口で切符を購入してほしいそうです。


定期券や2枚きっぷを発売しているようですが、
集札は行っていないようです。




駅舎を出るとすぐホームです。

ホーム上に待合室があります。


ホーム幅は広めです。






駅舎の先に側線があります。



駅前は交通量の多い道路です。



駅の反対側は住宅地です。





コメント