新しい駅舎に生まれ変わり
新駅舎の様子

大野浦駅は旧駅舎時代は平屋建てのひなびた感じでしたが、
橋上駅舎に生まれ変わり近代的な駅になっています。
ホームは2面3線で、中線を使用して一部の列車が折り返し運転を行います。

こちらが従来からある駅前の様子
駅舎改築に伴い、こちらもきれいに整備されています。





自動券売機が1台とみどりの窓口も設置されています。

簡易改札機のみの設置です。


こちらは1番乗り場、広島方面ホームです。




屋根の無い箇所も多いです。

2・3番乗り場です。2番乗り場は折り返し列車が主に使用します。



332km標があります。





駅の反対側です。駅舎改築前は出口がなかった方です。



駅舎改築前の様子

駅舎改築中はホームにまで工事が侵食していました。


以前は狭い跨線橋のみでした。




平屋建ての平凡な駅舎でした。


駅前もあまり広くありませんでした。



コメント