JR四国八十場駅(JR予讃線) 駅舎の無い難読駅 八十場駅は「やそば」駅と読みます。 予讃線では標準的な2面2線の相対式ホームです。 駅舎はな... 2022.04.18JR四国予讃線特徴別記事難読駅名
JR西日本特牛駅(JR山陰本線) 日本有数の難読駅名 日本有数の難読駅ですが、「こっとい」と読みます。 映画「四日間の奇蹟」にも登場する味のある駅... 2021.12.19JR西日本山陰本線特徴別記事難読駅名
JR四国五十崎駅(JR内子線・予讃線) ホームの一部はトンネル内 五十崎駅は難読駅ですが、「いかざき」と読みます。 内子線・予讃線の高規格区間に位置しま... 2021.10.19JR四国予讃線内子線特徴別記事難読駅名
JR四国浅海駅(JR予讃線) 小学校が隣に 浅海駅はちょっと変わった読み方ですが、「あさなみ」と読みます。 駅舎を有しており、2面2線の相対式... 2021.10.06JR四国予讃線特徴別記事難読駅名
JR東海河曲駅(JR関西本線) 駅舎すらない寂しい駅 難読駅ですが、「かわの」と読みます。 JR東海の無人駅といっても簡易駅舎はあるパターンが多... 2021.09.22JR東海特徴別記事関西本線難読駅名
JR北海道咲来駅(JR宗谷本線) 有蓋緩急車が展示されています 咲来駅は(さっくる)と読みます。国道から分岐したところに位置しますが、 周りは草原... 2021.08.23JR北海道宗谷本線特徴別記事難読駅名
JR北海道筬島駅(JR宗谷本線) 黄緑色の壁面 筬島駅の「筬」という字はなかなか使わない漢字ですが、おさしま駅と読みます。 車掌車改造の駅舎と棒線... 2021.08.21JR北海道宗谷本線特徴別記事難読駅名
JR北海道雄信内駅(JR宗谷本線) 味のある木造駅舎 雄信内駅(おのっぷない)は難読駅名の、宗谷本線の駅です。 2面2線の交換可能駅で、味のある木造... 2021.08.18JR北海道宗谷本線特徴別記事難読駅名