2022-11

スポンサーリンク
JR西日本

四辻駅(JR山陽本線)

簡易駅舎のみの駅山陽本線は規模の小さい無人駅でもしっかりとした駅舎のある駅が大半ですがこの駅は駅舎が撤去され、簡易駅舎の...
JR西日本

大道駅(JR山陽本線)

高川学園高等学校・中学校 大道駅は橋上駅舎となっている駅です。ホームは2面3線と国鉄型配線になっていますが、中線はほとん...
JR西日本

防府駅(JR山陽本線)

防府おどりの接近メロディー 防府駅は周辺では珍しい高架駅となっている駅です。駅周辺にはイオンやビジネスホテルがあり乗降客...
JR西日本

富海駅(JR山陽本線)

富海海水浴場 富海駅は海に近いところにあり、近くには海水浴場もあります。ホームは2面2線の相対式ホームで、中線が1本あり...
JR西日本

戸田駅(JR山陽本線)

古そうな木造駅舎埼玉県の戸田駅は「とだ」と読みますが、こちらは「へた」と読みます。古そうな木造駅舎を有する駅です。ホーム...
JR西日本

福川駅(JR山陽本線)

福川駅は横に長めの小さな駅舎を持つ無人駅です。ホームは2面2線の相対式ホームですが、中線が1本あります。駅舎は横に長いで...
JR西日本

新南陽駅(JR山陽本線)

貨物駅併設 新南陽駅は貨物駅が併設された構内の広い駅です。旅客ホームは1面2線の島式ホームとなっています。訪問当時は有人...
JR西日本

徳山駅(JR山陽本線)

周南工場夜景新幹線ホーム 徳山駅は一部ののぞみ号も止まる、この地域の主要駅の一つです。駅の海側には工業地帯が広がっており...
JR西日本

櫛ヶ浜駅(JR山陽本線・岩徳線)

櫛ヶ浜駅は徳山の市街地にほど近いところにある駅です。山陽本線と岩徳線が合流・分岐しますが、岩徳線の実質的な始発駅は徳山駅...
JR西日本

下松駅(JR山陽本線)

新幹線の生まれる街 下松駅は日立製作所の笠戸事業所にも近い駅で、様々な電車が生まれる街です。周囲では珍しい橋上駅舎となっ...
スポンサーリンク