2022-08

スポンサーリンク
JR東日本

太東駅(JR外房線)

ちょっと違う国鉄型配線 太東駅は2面3線の国鉄型配線を持つ駅です。通常は駅舎側が1番線ですが、この駅は駅舎と反対側が1番...
JR東日本

長者町駅(JR外房線)

長者町駅は標準的な平屋建ての駅舎と相対式ホームを持つ駅です。有人駅となっていますが、日中時間帯のみの営業です。駅名看板は...
JR東日本

三門駅(JR外房線)

1面1線の棒線駅 三門駅は房総半島の駅では珍しい、1面1線の棒線駅です。安房鴨川寄りのホーム端が出口になっています。駅舎...
JR東日本

大原駅(JR外房線)

いすみ鉄道乗り換え 大原駅は特急も停車する外房線の主要駅の一つです。いすみ鉄道への乗換駅となっています。ホームは2面3線...
JR東日本

浪花駅(JR外房線)

簡易駅舎のみの無人駅 浪花駅は簡易駅舎のみの完全無人駅です。ホームは1面2線の島式ホームで、内房線・外房線では標準的な構...
JR東日本

御宿駅(JR外房線)

月の砂漠 御宿駅は月の砂漠で有名な御宿海岸に近い駅です。特急列車も停車する主要駅です。ホームは1面2線の島式ホームです。...
JR東日本

勝浦駅(JR外房線)

南房総の観光拠点勝浦駅は南房総の観光の拠点となる主要駅です。駅舎は橋上駅舎が採用されており、ホームは2面3線プラス2本の...
JR東日本

鵜原駅(JR外房線)

ログハウス風の待合室 鵜原駅は谷のような場所にある駅です。駅の先はトンネルになっています。かつては簡易委託駅でしたが、現...
JR東日本

上総興津駅(JR外房線)

2面3線から2面2線へ上総興津駅は2面3線から2面2線へ格下げされた駅です。線路こそ残っているものの、架線はありません。...
JR東日本

行川アイランド駅(JR外房線)

行川アイランドは閉園済 行川アイランド駅は外房線の無人駅で、1面1線の棒線駅です。駅名にもなっている行川アイランドは閉園...
スポンサーリンク