鬼無桃太郎駅
鬼無駅は駅舎のある無人駅です。
この地域には桃太郎にまつわる伝説があり、鬼無桃太郎駅という副駅名があります。
ホームは2面2線ですが、高松方面ホームへは駅舎を経由せずに入ります。
窓口は残っていますが、カーテンは閉まったままです。
自動券売機が設置されています。
駅舎には中華料理店が入居しています。
桃太郎伝説に関する案内板
ホームは2面2線の相対式ホームです。
トイレは別に設置されています。
高松方面への跨線橋は、いったん駅の外に出る必要があります。
このように駅舎を経由せずにホームへ向かいます。
駅の隣は交通量の多い道路です。
桃太郎電鉄のモニュメントがあります。
待合所の椅子は長めです。
道路側には直接出ることができます。
交通量は多いです。
副駅名が記載されています。
コメント
福島県いわき市の常磐線四ツ倉駅も駅舎は上りホームの部分にあって駅員がいますが下りホームは駅舎を入らず左側から階段を登って反対側で降りて無人の駅舎があって下りホームです。