宝木駅(JR山陰本線)

スポンサーリンク

 宝木駅は読み方が少し難しいですが、「ほうぎ」駅と読みます。
あまり特徴のない無人駅で、自動券売機はありません。
2面3線構造ですが、3番のりばは草に覆われつつあります。

 

駅の横にはトイレがあります。

 

長椅子があります。

 

窓口はカーテンで閉ざされています。

 

自動券売機はありません。

 

ホームは2面3線構造です。

 

ホームは若干カーブしています。

 

停車場中心の標識がありました。

 

貨物側線も残されています。

 

2・3番のりばへは跨線橋で結ばれています。

 

3番のりばは草が多いですが、信号は生きています。

 

3番のりばはこんな感じで草が侵食しつつあります。

 

駅の横は空き地になっています。

 

駅の前は住宅街です。

 

 

訪問日:2022年9月

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました