柿本人麻呂生誕の地
益田方面からくると、さらにローカル線色が増してきます。
オレンジ色のラインカラーもなくなり、駅の設備もひなびた感じが強くなります。
駅にはJAが入居しており、
どちらかというとJAがメインのような建物になっています。
窓口があったと思われる場所は板で埋められています。
小荷物の窓口もあったようです。
駅舎内には3脚だけベンチが設置されています。
集札箱は錆びだらけです。
ホームは2面3線のような構成ですが、線路が一本撤去されており
2面2線になっています。
跨線橋の脇に鳥居があります。
この周辺は柿本人麻呂生誕の地だそうです。
2面3線のような線路構成ですが、
脇にそれている線路は途中で分断されています。
駅舎と反対側のホームは島式になっていますが、
右側の線路はありません。
線路があった場所は草むらになっています。
森の看板が倒れ掛かっています。
ここからラインカラーがなくなります。
青い色が褪せて真っ白になっています。
貨物側線も残っていますが、作業用車両が停められています。
駅前にはまばらに住宅があります。
コメント