JR北海道峠下駅(JR留萌本線)【廃駅】 秘境駅の交換駅 峠下駅は留萌本線中間駅で唯一の列車交換が可能な駅です。 周囲に人家はないにもかかわらず、駅舎と2面2...2023.04.29JR北海道廃線・廃駅特徴別記事留萌本線秘境駅
JR北海道北秩父別駅(JR留萌本線) 待合室倒壊の恐れあり 北秩父別駅は普通列車ですら一部が通過する寂しい駅です。 朝礼台式のホームと待合室のみの駅です。...2023.04.25JR北海道特徴別記事留萌本線秘境駅
JR東日本津軽湯の沢駅(JR奥羽本線) 県境区間の秘境駅 津軽湯の沢駅は県境区間に位置する駅で、冬季は全列車が通過する秘境駅です。 周囲に人家はなく寂しい限り...2023.04.08JR東日本奥羽本線特徴別記事秘境駅
JR東日本行川アイランド駅(JR外房線) 行川アイランドは閉園済 行川アイランド駅は外房線の無人駅で、1面1線の棒線駅です。 駅名にもなっている行川アイランド...2022.08.09JR東日本外房線特徴別記事秘境駅
JR西日本新郷駅(JR伯備線) 人家もまばらな秘境駅 新郷駅は人家もまばらな地帯にある無人駅です。 駅舎はなく、ホームに直接入る形式になっています。 ...2022.07.04JR西日本伯備線特徴別記事秘境駅
JR西日本布原駅(JR伯備線・芸備線) 実質、芸備線の秘境駅 伯備線区間にありながら、本数の少ない芸備線の列車しか停車しない寂しい駅です。 周囲に人家はなく...2022.07.03JR西日本伯備線特徴別記事秘境駅
JR東日本大川駅(JR鶴見線) 都会の秘境駅 大川駅は大川支線の終着駅となる駅です。 朝夕しか発着がなく、周囲は工場街ながら秘境駅といった風合いとな...2022.06.25JR東日本特徴別記事秘境駅鶴見線
JR東日本扇町駅(JR鶴見線) 野良猫だらけの駅 扇町駅は頭端式かつ1面1線の棒線駅です。 あたりは工場街でこちらの駅も昭和電工の事業所が近くにあり...2022.06.24JR東日本特徴別記事秘境駅鶴見線
JR東海定光寺駅(JR中央西線) 中央線の秘境駅 定光寺駅は古虎渓駅と並ぶ中央西線の秘境駅です。 ホーム構造は古虎渓駅と同じですが、こちらは完全無人駅...2022.06.14JR東海中央西線特徴別記事秘境駅
JR東海古虎渓駅(JR中央西線) 長大幹線の閑散駅 中央線という長大幹線かつ多治見駅や高蔵寺駅という 大きな駅に挟まれた閑散駅が古虎渓駅です。 ホーム...2022.06.14JR東海中央西線特徴別記事秘境駅