2022-05

スポンサーリンク
JR東日本

下諏訪駅(JR中央本線)

諏訪大社と諏訪湖観光の拠点下諏訪駅は上諏訪駅と同じく2面3線の国鉄型配線を持つ駅です。諏訪大社と諏訪湖環境の拠点となって...
JR東日本

上諏訪駅(JR中央本線)

ホームに足湯のある駅上諏訪駅は上諏訪温泉に近く観光の拠点となる駅です。ホームは2面3線の国鉄型配線となっています。ホーム...
JR東日本

茅野駅(JR中央本線)

橋上駅舎と駅ビル 長野県の中央本線の駅というと平屋建ての駅舎が多いですが、橋上駅舎となっています。駅前に駅ビルがあり、歩...
JR東日本

青柳駅(JR中央本線)

コンクリート造の無人駅 青柳駅はコンクリート造の簡易駅舎のみがある無人駅です。ホームは2面3線の国鉄型配線となっています...
JR東日本

すずらんの里駅(JR中央本線)

すずらんの里駅は山に張り付くように位置する完全な無人駅です。ホームは2面2線の相対式ホームとなっています。ホーム上に屋根...
JR東日本

富士見駅(JR中央本線)

駅舎の三角屋根が特徴の駅です。一部の特急が停車します。ホームは2面3線の標準的な国鉄型配線となっています。自動改札機は設...
JR東日本

信濃境駅(JR中央本線)

井戸尻遺跡東京方面からくると信濃境駅から長野県となり、長野支社の管轄になります。ホームは2面2線の相対式ホームとなってい...
JR東日本

小淵沢駅(JR中央本線・小海線)

駅舎建て替えにより生まれ変わり 小淵沢駅は特急も停車する中央本線の主要駅です。小海線の始発・終着駅ともなっており乗降客の...
JR東日本

長坂駅(JR中央本線)

有人駅から無人駅に格下げ 長坂駅は北杜市に位置する駅です。訪問時は有人駅でしたが、現在は無人駅に格下げされています。ホー...
JR東日本

日野春駅(JR中央本線)

日野春駅は平屋建ての駅舎を有する有人駅です。ホームは2面3線ですが、国鉄型配線とは異なる少し変則的な構成となっています。...
スポンサーリンク