2022-04

スポンサーリンク
JR四国

多喜浜駅(JR予讃線)

開業100周年 多喜浜駅は比較的大きな駅舎を有する無人駅です。開業100周年を迎えており、駅には手作り弁当・総菜の店が入...
JR四国

関川駅(JR予讃線)

通過線構造の駅 関川駅は周囲より少し低い場所にある駅です。本線に付属するように駅への線路があり、普通列車同士の交換はでき...
JR四国

伊予土居駅(JR予讃線)

天窓と高い天井の駅舎 伊予土居駅は大きめの駅舎を持つ無人駅です。1面2線の島式ホームを持つ交換可能駅で、広い貨物ホームの...
JR四国

赤星駅(JR予讃線)

民家脇の棒線駅赤星駅は1面1線の棒線駅です。民家の脇にあり、周囲は住宅や工場が目立ちます。駅舎はなく、駅に直接入る形式で...
JR四国

伊予寒川駅(JR予讃線)

海の見える駅 伊予寒川駅は海に近いところにあり、ホームや跨線橋から海の様子を見ることができます。ホームは2面2線の相対式...
JR四国

豊浜駅(JR予讃線)

売店撤退後の無人駅舎豊浜駅は無人駅ながら大きめの駅舎を持つ駅です。かつては店舗がありましたが現在は空きとなっており、過剰...
JR四国

本山駅(JR予讃線)

売店が撤退した無人駅 本山駅は駅舎のある無人駅です。もとは売店がありましたが現在は撤退しており、駅舎は持て余し気味です。...
JR四国

比地大駅(JR予讃線)

Kトレインワールド併設 比地大駅は1面1線の棒線駅です。駅の隣に汽車をモチーフにした「Kトレインワールド」という施設があ...
JR四国

みの駅(JR予讃線)

ひらがなだけの駅名ひらがなだけの駅は何駅かありますが、その中でも短い駅名となっています。もとは高瀬大坊駅という名称でした...
JR四国

詫間駅(JR予讃線)

ようこそ三豊市へ 詫間駅は三豊市の玄関口にあたる駅で、三豊市出身の要潤さんと馬渕英俚可さんの大きな看板が目立ちます。ホー...
スポンサーリンク