2022-02

スポンサーリンク
JR東海

富士駅(JR東海道線・身延線)

身延線の始発駅 富士駅は富士市の中心となる駅です。新幹線の新富士駅とはバスで結ばれています。身延線の始発駅となっており、...
JR東海

吉原駅(JR東海道線・岳南鉄道)

岳南鉄道 乗換駅 吉原駅は島式ホーム1面2線の駅です。岳南鉄道の乗換駅となっており、乗り換え専用階段も設けられています。...
JR東海

片浜駅(JR東海道線)

静岡地区では標準的な駅で、2面2線の相対式ホームです。乗降客はあまり多くなく、自動改札機も扉の無い簡易タイプが導入されて...
JR東海

沼津駅(JR東海道線・御殿場線)

御殿場線の始発駅 三島駅と同じくらい大規模な東海道線の主要駅です。御殿場線との分岐駅で、ホームは3面6線となっています。...
JR東海

三島駅(JR東海道線・伊豆箱根鉄道)

伊豆箱根鉄道への乗換駅 三島駅は新幹線も停車する東海道線の主要駅です。伊豆箱根鉄道への乗り換えも可能で乗降客も多い駅です...
JR東海

函南駅(JR東海道線)

丹那トンネルの向こう側 熱海駅から長い丹那トンネルを超えてやってくると到着する小さな駅が函南駅です。ホームは島式で1面2...
JR東日本

仙北町駅(JR東北本線)

東北本線では珍しい島式ホーム 東北本線は古い路線かつ主要路線だけあって国鉄型配線が多いですが、この駅は島式ホームの1面2...
JR東日本

岩手飯岡駅(JR東北本線)

盛岡南公園球技場 岩手飯岡駅は東北新幹線の高架下に小さな駅舎を持つ駅です。古館駅と同じような感じですが、この駅は2つ出口...
JR東日本

矢幅駅(JR東北本線)

新幹線高架下の新しい駅舎 矢幅駅は新幹線の高架下に位置する新しい駅舎が特徴です。入り口は高架下ですが実際には橋上駅舎にな...
JR東日本

古館駅(JR東北本線)

新幹線の高架下 古館駅は小さな駅舎が東北新幹線の高架下にある駅です。ホームは2面2線で東北新幹線沿いに位置しています。新...
スポンサーリンク