桑名駅(JR関西本線・近鉄名古屋線・養老鉄道養老線・三岐鉄道北勢線)

スポンサーリンク

三重県の交通結節点

旧駅舎・改札分離前の様子

桑名駅は4つの鉄道路線が交わる三重県の交通結節点です。

以前は近鉄・養老鉄道・JRが改札を共用していました。その頃の様子をご紹介します。

 

駅前は大きなビルや商業施設が複数あります。

 

改札は2階にあるため、駅へは階段を上る必要があります。

 

ペデストリアンデッキから広い駅の様子が見えます。

 

2階部分に歩道が設置されています。

 

 

シート状の屋根を通って駅の中に入ります。

 

こちらはJR管轄の改札口です。しかし近鉄の改札機や窓口も設置されています。

 

電光掲示板はJRのものしかありません。

 

手前がJRのコンコース・奥が近鉄のコンコースになっています。

 

近鉄部分は案内看板のデザインが変わります。

 

乗り換え用に、こんな感じのIC専用改札機が設置されています。

扉はありますが、閉まることはありません。

 

乗り換え専用改札機は両側に設置されており、JR⇔近鉄で色がわけられています。

 

JRのホームは2面3線の構成です。

 

 

間には近鉄の留置線があるため、近鉄のホームはずいぶん遠くにあります。

 

こちらは駅の反対側で近鉄管轄の駅舎です。

 

先ほどと異なりこちらはいたって静かです。

 

あまり人通りがないため、券売機と窓口のみという最小の構成です。

 

養老鉄道の券売機は写真右側の食券型券売機、

JRの券売機は左側に一台だけ設置されています。

 

近鉄も2面3線です。このほかに養老鉄道とホームを一部間借りしています。

 

四日市方面のホーム半分を養老鉄道が借りていて、乗り換え専用改札が設置されています。

 

養老鉄道のホームとは壁で仕切られています。

 

こちらが養老鉄道のホームです。

乗り換え用に近鉄の券売機が設置されています。

 

発車案内も近鉄仕様です。

 

近鉄から養老鉄道に乗り換える場合はこの券売機で切符を購入します。

 

 

 

続いては三岐鉄道北勢線へ向かいます。

 

駅の外からホームの様子を見ることができます。

 

駅舎内は最低限のスペースしかありません。

 

自動券売機が導入されています。ICカードは使用されていません。

 

ホームは1面1線の棒線駅です。

 

線路は行き止まりになっています。

 

ホームの先端へは仕切られていて、入れないようになっています。

 

 

 

訪問日:2014年12月

コメント

タイトルとURLをコピーしました